7月号その4
猛虎ファイル!
7月23日(日)の午後3時からMBSで「猛虎ファイル」の放映がありました。阪神の各選手のエピソードを集めた番組で今回のトップバッターは我らが赤星選手でした。エピソードはもちろん、「筋ジス少年との交流!」。先日の甲子園ゴールを赤星のお話を交えて上手にまとめてありました。
北小松のキャンプ中で生放映は見れませんでしたが、先日のvoice同様パソコンで見れるように加工してくださっています。
期間限定で2番組を圧縮して下記インターネットディスク上に置いています。ダウンロードして是非ご覧ください。圧縮してあるので解凍してください。解凍ツールのない方は、無料ツールをインストールして解凍してください。期間が過ぎてDL出来ない方は一報ください。私信でお送りします。
うまくいかない方も一報ください。
修学旅行!
7月24日から2泊3日で修学旅行に出かけました。
写真はそのごく一部のスナップ。と、言いたいところですが、なんと一行はこれに写真を撮っている和馬介護のママを加えた6名のご一行様!!
そうなのです。まるで子連れの不倫旅行(川上先生失礼!!)のような一行がノートルダム学院小学校ディスカバリー五島列島コースのメンバーなのです。7つの国内と3つの海外の好きなコースに分かれて行くディスカバリーは名物。たまたま和馬の選んだ五島列島コースは男の子4名の参加だったのです。日本のキリスト教の原点を訪ねる旅で、とても満足の旅でした。
 |
まずは長崎おきまりの グラバー亭で! |
五島列島では釣りを満喫。 4人でアジを50匹も 釣り上げたそうです。 |
 |
 |
食事は魚三昧! 中央には釣り上げたアジの 丸揚げも!!! |
ルルドの聖水。 病気が治る水ということで さっそく和馬は持って帰って 毎日足に擦り込んでいます。 |
 |
北小松小学生キャンプ!
ぼくがんばったんだよ(汐文社)にも、吉村家の去年の夏のハードスケジュールがありましたが、ことしもやはり超ハードスケジュール!!
修学旅行から帰った和馬は、何とその翌日(28日)から、聖公会京都教区小学生キャンプに参加。先週野外礼拝に行った「北小松キャンプ場」に2泊3日で行ってしまいました!スゴイ体力!まわりのみんなもビックリ!とても1種1級の身体障害者とは思えない行動です。
ちなみにパパはパパで、家族を残し、29日から日吉町山の家でおこなわれた24団カブ隊のキャンプに奉仕隊として参加。
ホンマ、よう動く一家や!
いやいや、夏はこれからですゾ!
ひやひやの木曜会定演!
今年もおじいちゃんが主宰し、おばあちゃんたちが頑張っている混声合唱団京都木曜会の定期演奏会が今年も滞りなく行われました。
と、いうのはウソ!実はヒヤヒヤだったのです。
これまで吉村家HPでも一切触れていませんでしたが、じつはおじいちゃんは木曜会の最後のステージである6月最初の合唱祭の翌日からずっと入院していました。冠動脈閉鎖による狭心症。心臓バイパス手術という大手術を受け、この日も入院中だったのです。
なんとか、年に一度の木曜会の舞台に立ちたい!という本人の希望で、特別にお医者様同伴のうえ、外出ということで、ステージに上がりました。
指揮台には椅子を用意し、万全の体制でステージを迎えました。
なんとか無事に振り終え、涙するママの隣で、キャンプ疲れのパパと和馬は爆睡してヒンシュク!!
しかしよかったです!予定ではあと1週間くらいで退院予定!
|