12月号その2
真綾初受賞!!
第74回全国書画展覧会書の部で銀賞をいただきました!
真綾にとっては初めての賞状!嬉しそうに持って帰ってきました。
真綾はなんと言っても左利き!!宏哉おじちゃんもさすがに書道だけは右手でさされたというのに、ノートルダムでは「左手でしなさい!」という指導だそうです。
どうして書いたのかよくわかりませんが、とりあえず銀賞受賞!!おめでとう!!!
 |
和馬は銅賞受賞! これはたいしたことないそうです! まあおめでとう! |
幼稚園卒園できず!
真綾は今年の3月に聖マリア幼稚園を卒園したのですが、パパとママは卒園していませんでした。
幼稚園生活最大ともいえるイベントのクリスマスページェント!子供たちもお母さんたちもそれに向かって秋口から練習を重ねて準備を進めます。昨年卒園時に、園長先生から「吉村さんが卒園したら、これまでなんとか繋がっていた音大(声楽)出身のお母さんがとぎれてしまいます。ちょっと手伝って指導をおねがいできませんか?」とのこと。いつもお世話になっているマリア幼稚園のこと、なんとかと時間を調整し、週二回の練習指導をなんとかこなし当日を迎えました。
しかも、途中で様子を見に来たパパまで、園長先生の「ベースの響きがもう少し・・・」とか何とか、まんまと引き込まれて、子供もいないのに夫婦で保護者会のコーラスにトラとして出演したのでした。
でも結構楽しかったです!ありがとう!
恒例!発表会!
12月16日(土)ザ・パレスサイドホテルで恒例の和澤・吉村・村田教室の合同発表会がありました。
いつものように子供たちの日々の成果の発表があった後、ケーキセットをいただきながら、楽しいパーティー。演奏あり、ゲームありと参加者100名でとても盛り上がった会になりました。
いつもドラムセットを持ち込んで助太刀をするパパですが、今回はちょっと趣向を変えて秘密兵器・カホーンを持ち込んだところ、なかなかこれも好評でした。
 |
真綾はまなえちゃんと合奏。 バイオリンを披露しました。 曲目は「バッハ・メヌエット」 |
恒例の6手連弾。 これも堂に入ってきました。 |
 |
ソニック【京都電動蹴球団】!
12月16日(土)電動車椅子サッカーチーム「旧・チャレンジ京都」の忘年会が身障者スポーツセンターで行われました。みんなで楽しく会食をし、飛び入りのサンタさんに驚き、楽しいひとときを過ごしました。
食事の後は重要な議題「新チーム名決定」です。
新しく生まれ変わって、来年春から関西ブロックに登録をするために、これまでやってきた「チャレンジ京都」を改名して心機一転がんばろうという意見が出、みんなで検討することになったのです。
たくさんの候補が出、白熱した検討の結果、ソニック【京都電動蹴球団】という名前に決定しました。
登録名は「SONIC」で、サブネームが【京都電動蹴球団】という形なのですが、みんなとてもお気に入り。早速、ロゴ制作、ホームページ制作、ユニフォーム制作と役割が決まり、春の登録を待つばかりです!!
みなさん!ソニックを応援してください!!
タイガース検定!
12月18日(月)、パパが話題のタイガース検定を受験しました!
タイガース検定は検定料3000円を払ってWEBでこたえる方式で12月頭に申込期間がありました。タイガース通としては迷わず申し込み!しかし、模擬試験が始まると、「こりゃやばい!」って感じでした。
4択ではあるのですが、なかなかの難問揃い。10問の模擬テストのうち2問くらいしかわかりません。こりゃ大変と例のタイガース展で買った図録を資料として用意。そのほか、西暦和暦対応表を用意し、ネット検索もとカンニングを決意したのでした。
さて試験は1時間で50問にこたえなければなりません。一問あたり1分強でどれだけ調べられるか??大変でした。合格は80点以上。つまり40問以上正解しなければなりません。
試験が始まり、ざっと問題に目をとおしたところ、予想通りスッとこたえられたのはわずか10問くらいでした。その後1時間、真剣にカンニングをし、あっという間に過ぎ去ってタイムアウト!!
さて、発表は1月初旬!!どうなるか?!?!まあまあ自信あり!
もちつき!
ノートルダム学院小学校のもちつきの手伝いにパパがかり出されました。
今シーズン、洛央小、ND小、五条署、マリア幼稚園、ボーイスカウト24団とすべて声がかかっており、どう逃げるかが課題。いつのまにやら、餅つきのエキスパートのようになってしまいました。
「学校ではおとなしく参加しよう!」と心に決めていたのですが、始まるとそうはいきません。ついついいつものはちまきスタイルになって、張り切ってしまいました!
しかし、1000人分の餅をつくのは大変なものでした。38臼!!
当然、その日から鉛筆持てず、翌日軽い筋肉痛、翌々日かなりの筋肉痛!そして・・・きゃああ!!
来週は五条署餅つき!こちらは屈強な警察官がおられるし、おとなしくしておこう!!!(と、心にきめているが・・・)
|