1月号その4
ついにファーちゃんが・・・・!!!
22年と10ヶ月と19日。
一緒に暮らしたファーファちゃんがついに天に召されました!!
完全な老衰。ここ半月ほどは歩くのもフラフラで食欲もなく、健康なときは4.2kgあった体重も1.4kgまでおちており、ほぼ毎日病院に点滴を受けに行っていました。
なにせ昭和生まれのねこ。大学を卒業する人と同じくらいの人生(猫生)を生き続けて来ました。人間にすると120歳くらいということで、主治医のおいけ動物病院の先生も医院の記録樹立のためにも一生懸命延命してくださいました。
今日1月24日午前2時24分。眠るように天に召されました。
数日ずっとつきっきりの由理のそばで。。。
苦しむ様子もなく、本当に眠るように。
24時間営業のフレスコはすごい味方です。
お花をいっぱい買ってきてお棺を作りました。
葬儀は聖マリア教会牧師の藤原司祭にお願いする予定です。
新婚7か月からずっと一緒!
引っ越しも3回!
和馬が生まれた時も、真綾が生まれた時も・・・・・
長い間いっしょにいてくれてありがとう!!
葬儀!
1月25日、日本聖公会京都聖マリア教会牧師・藤原健久司祭にきていただいて葬送式をしていただきました。
感謝です!
棺は亡くなったその場で、ソニックの封筒が入っていた段ボールを改造して窓をつけて、サランラップを貼って作りました。
数人の方、ご献花をどうもありがとうございました。
ご出棺!!
厳かに・・・・
お花がいっぱいのお棺は、葬儀社のお花いっぱいの車にのせてもらって
出発していきました。
そういえばファーちゃん、吉村家以外の車に乗るの、23年間で初めてやなあ!!
お別れのとき、もう一度なでてあげましたが
最後まで不思議と綺麗でふわふわのままでした。
数日後に返骨されるそうです。
しばらくは自宅の十字架とならべて、機を見てうちの坪庭と芦生に
お墓を作るつもりです。
 |
お棺には 皆さんからもらったお花 大好物のチーズ、 ポールウインナー |
霊柩車。 家族みんなで 見送りました。 |
 |
スキー合宿!
真綾からはがきが届きました!
実は2月26日(水)〜29日(土)まで、学校から菅平にスキーに出かけていました。
今年は講習会にも出かけなかったし、このスキーが初スキー!
今回も上級者グループの中でももっともうまい組だったそうでインストラクターの助手をしてきたそうです。
それにしても楽しそうな写真です!
愛宕山雪中登山!
4日間のスキーから帰ってその翌日。当然疲れてフラフラな筈ですが、ボーイスカウトの愛宕山雪中登山に参加しました。
凄いパワー!!まわりのリーダー達もビックリ!!同じ学校の同級生スカウトの男の子はお休みをしたのですが、真綾は迷うことなく「行く!」と朝7時の集合に出かけていきました。
冬の愛宕山はかなりハードな登山になります。生まれて初めてアイゼンを使っての登山。リーダー達も息が上がってフラフラになっているのを横目で見て、余裕で踏破しました!!
やるなあ!!!
|