3月号その4
制服が届きました!
ノートルダム女学院です!
少々はマイナーチェンジしているモノの、変わらぬ茶羽根色です!
4月からこれを着て32番のバスに乗って鹿ヶ谷へ行きます。
一緒に入っていた請求書みて愕然!
85000円弱。
これでも上着は先輩のをもらうそうです。
これにまだ体操服等は別に4万円強要るそうです。「カメサン」ボロ儲けやな!!
永澤金港堂!
30数年ぶりに行ってきました。
堀川高校の教科書を買いに。
階段があって登れないという情報を得た和馬の代理で。
そうそう、僕らが堀川高校時代も教科書はここへ買いに来たなあ、変わってないんやなあと、懐かし
く思いましたが、ビルが綺麗になっていて、懐かしい風景はありませんでした。
それにしても教科書も高いなあ!!また「ものいり」(汗)
真綾、雪中キャンプへ!
3月24日(土)〜26日(月)。極寒の芦生でボーイスカウトの隊キャンプ!
芦生は下見の報告ではまだまだ50センチ近い積雪。完全に雪中キャンプです。
僕らの現役時代は、ボーイのキャンプと言えば「修行」。行くのがいやでいやで、なんとかして、発熱でもしないかと、風呂上がりに扇風機の前でずっと風に当たって風邪をひいてやろうと企てた思い出もあるのですが、今は時代が違うのか、真綾は結構楽しみにしています。
また一つ経験値があがります。
練習試合!
3月25日(日)。関西3強の一角、レッドイーグルス兵庫さんか練習試合のお相手をしてくださるということで、兵庫県小野市まで行くことになりました。
その日は月一度の朝練の日。練習会場のサンアビリティーは南インターのすぐ近所なので、朝9時からアップ代わりに1時間半練習、その後高速にのりました。
エース静耶がこのたび、同志社大学政策学部に合格し、受験が終了して、9ヶ月ぶりにベストメンバーが揃うと言うことで、お試しの実戦。楽しみにして行きました。
さすがは全国でもベスト4常連のレッドイーグルス。こちらもいいプレーは出たものの、やはりなかなかシュートまで行かず、2試合して結果、0−4、0−6。でもこれからの課題を見つけるには十分価値のある試合でした。
3試合目は、せっかくだからと国際ルールの10キロ/hでの試合。守護神「まっすん」は10キロ初体験でしたが、なんとか失点を3に抑え、この日初ゴール1を挙げました。
遠くまで行った価値のある一日でした。
しもやけ!
極寒のボーイキャンプから真綾が帰ってきました!
美山の芦生はまだまだ十分に雪世界だったそうです。
参加スカウトのほとんど全員がしもやけになったそうです。
いまどきの子はしもやけ知らんしええ経験になったかと。
訃報!
従妹の金平佳奈(旧姓・前田)が27日未明、急逝しました。
29日(木)午後7時 通夜の祈り
30日(金)午前11時 告別式
30日(金)正午 出棺
聖マリア教会にて
喪主:金平康弘
言葉もありません。
不幸な一生でした。つい4ヶ月前、幸せな顔で嫁いで行った佳奈。
真綾の面倒を、由理の両親を一番面倒みてくれていたのに、遠くへ行ってしまって寂しく思っていたのですが、もっともっと遠くへ行ってしまいました。
真綾は田舎へは嫁がせません!!今はごめんなさい、何も言えませんが、落ち着いたらちゃんとお話します。
気になる方はご連絡ください。
|