1月号その2
教会委員任命式!
1月13日の主日聖餐式の中で行われました。
うちの教会では教会委員を3年間つとめたら1年間お休みさせてもらえるルールがあり、去年はそれを行使して休んだので久々。新たな気持ちで一年間奉仕させていただきます。
欧米では「教会委員」ってすごいステータスなんやけど、日本ではまだまだ下働きが多いんです(--;)
女子駅伝!
恒例の沿道奉仕。
今年はボーイ隊、ベンチャー隊が人数集まってくれたので、我々団委員からのお助け人は少しですみ、教会委員会とダブっているボクは奉仕免除されました。
ということで、今年は初めて奉仕する真綾のみの出動となりました。
ホッとしながらもちょっと寂しい!
真綾は楽しかったそうです。
 |
帰って録画をチェック! きっちりいつものパパの場所で 写っていました。 |
吉村昌子77歳喜寿!
13日の夜、ボーイスカウト京都連盟のある京都テルサで、ボーイスカウト京都連盟の組織委員が集まって3時間みっちり新しい登録についての説明会。ややこしいことばっかりでやってみないとわからんなあと思って帰路についているところ、母からのメール。
誰か派手なおっちゃんとの写メールが送って来られました。
よく見ればこれ、あの「斉藤ノブ」師匠やん!そういえば「夏木マリの出るライブがあるしラグに行く」というてたなあ。
ご存じの方も多いと思いますが、斉藤ノブはパーカショニストの第一人者。ユーミン、サザン、中島みゆき、吉田拓郎、ナベさだ、西田ひかる等いろんなアーティストのバックをつとめ、10数年前になんと夏木マリと電撃結婚した有名人です。
実はこの斉藤ノブの実家はうちのすぐ近所。斉藤ノブのお母さんはうちの母と親しく、一度一緒にライブに行って以来、ほとんど追っかけ的にライブに行ってます。
ノブさんも京都でライブがあるときは必ず実家で宿泊し、時々顔を合わせて挨拶しています。
一度、パーカッションについてアドバイスを受けて以来、勝手に一方的に師匠と呼ばせていただき、「斉藤ノブに師事」と言いまわっています(笑)
しかし77歳の喜寿にして、ライブハウスに出入りしているってすごいおばあちゃんやねえ!とまるで他人のように感心!まあ、孫のような子たちと一緒に合唱して踊って歌っているので、気は若いようです。
いつまでも元気でアクティブでいてほしいですね!!!
ルフィー!!
1月19日。自宅での合同訓練が始まりました。
3月3日の介助犬認定試験まで、うちで生活して、訓練士さんが通ってこられます。
和馬以外はできるだけルフィーに構ったらあかんそうですが、人間もルフィーもそんなん無理。
写真はお昼寝タイム!ルフィーも真綾もおおいびき!
やった!!1万分の1!!
お年玉つき年賀はがき!
これだけ来たらええモンあたりゃあええのにいつも末等ばっかし!
でも、ひさしぶりに3等あたりました!
下3桁なので確率1万分の1!
800枚くらい来るので12〜3年に一度の快挙!ってことで。
送ってくれたのは「ちゅんちゅん」こと、ソニックの最年少選手!
ありがとう!!また練習でかわいがったげるね!!
景品は38点の中から選べるそうです。
http://yubin-nenga.jp/otoshidama/prize03.html
末等の4等切手シートは18枚。ちょっと確率悪しですね!
のじた、田代直ちゃん、のりビー父、背戸さん、崎山みどりちゃん、佐野そうたろうくん他みなさん
ありがとう!!
毎年紹介してますけど、調べるのはこのサイトを利用するのが便利です!
http://www.est.co.jp/oatari/201301/index.html
ルフィーっって!!!
こんなでかいんです。
ラブラドールでは最近減ってきた35キロ超え!
いつも65キロの和馬を抱えているパパはへっちゃらです!
でも、狭い我が家の床に寝ころんでいるのはめちゃ邪魔です!
|